Daniel=「だにお」のうちに
- MLO
- 2024年5月27日
- 読了時間: 1分
更新日:2024年5月31日
こんにちは!神戸元町の子供英語教室、Mighty Little Oneです。
幼児期における英語教育が目指すものは、英語の芽を出させること。
英語が聞こえる耳を育て、きれいな発音を身に付け、幼児英語でコミュニケーションが取れたらそれで成功と私は考えます。

Danielを「ダニエル」と置き換えて考えず、英語を英語のまま理解できるセンスは幼児期に英語教育を始めてこそ育ちます。(Danielと「だにお」のお話参照)
そのお耳があるから小さいお子さんは文法を学ばなくても英検の初級が取れちゃうんです。ただ、その子が将来英検準1級が取れるか、といったらそれは全く別の話でして、小学生になったら、きちんと文法や語彙もやっていかなくてはいけないと思います。
なら今はやらなくていいんじゃない?いいえ、幼児期に身に付けた英語のセンスは、のちにお子さまの大きな強みになっていきます。Danielがニホンゴになると「ダニエル」になるんだ、と知ってしまう前に英語学習をスタートして欲しいです!
子供英語教室Mighty Little Oneでは現在、未就学児さんクラス生徒募集しています。
未就学児さんをお持ちのパパママさん、ぜひ一度体験レッスンへお越しください!
.png)



コメント