top of page
神戸元町・三宮 英語教室 Mighty Little One (マイティー・リトル・ワン)


Stop teasing your brother! I'm only joking.「弟に意地悪するのやめなさい」「冗談じゃん」
こんにちは!神戸元町の子供英語教室、Mighty Little One(マイティー・リトル・ワン)です。 子どもたちのやりとりって、見ていてほんとにドラマチックですよね。仲良く遊んでいたかと思えば、数分後にはケンカ勃発。笑い声あふれる第一幕と泣き声が聞こえる第二幕の落差の激しいこと。 そんなときに使える親子フレーズはこちら。 Stop teasing your brother! (弟に意地悪するのやめなさい) I'm only joking. (冗談じゃん) 悪気はないんでしょ。わかる、わかるよ。ちょっと面白がってつついてみただけ、だよね。でも見て。相手は本気だよ。冗談通じてない。 はい、怒って泣きだすよ。3、2、1。 ね? どこの家庭にもある日常のひと幕です。 「I'm only joking.」は、“冗談だよ”と伝える便利なフレーズ。ただし、言えばなんでも許される魔法の言葉ではありませんよ。 からかうことも、やりすぎるとトラブルに。そんな場面も英語でやりとりしてみると、気持ちの整理や表現の練習になる、かもです。 今日もにぎやかな兄弟姉妹劇場、
MLO
50false03 GMT+0000 (Coordinated Universal Time)読了時間: 2分


電子レンジ、お前もか
こんにちは!神戸元町の英語教室Mighty Little One(マイティー・リトル・ワン)です。 エアコンに続き、電子レンジが故障。呪われている我が家です。 修理サービスの方に見てもらうと、4万円以上修理代がかかるとのこと。新しいの買えるやん、ということで、新しいのにすることに。 ところが、修理サービスやら、保証会社やらとのやり取りに時間がかかり、2週間近く電子レンジなし生活を余儀なくされたのでした。 地獄でした。お弁当ほぼ冷凍食品で埋めてたので(ごめんよ、息子)、本当に困りました。 グリル使ってみたり、中華鍋とお皿を駆使した手作り蒸し器を活用してみたり、いろいろ工夫しながらしのぎましたが、電子レンジほどハンディーでスマートでスピーディーなものはないですね。 No MICROWAVE, No LIFE. いかに電子レンジに頼っていたかがわかる2週間でした。 ではまた!
MLO
49false28 GMT+0000 (Coordinated Universal Time)読了時間: 1分


I'm telling Mom.「ママに言うからね」
こんにちは!神戸元町の英語教室、Mighty Little One(マイティー・リトル・ワン)です。 現在3歳から小学1年生クラスの受講生を募集しています。体験レッスンは随時受け付けておりますのでお気軽にお問い合わせくださいね! 同じクラスではありませんが、兄妹で通ってくれている二人。 ある日の休み時間。お兄ちゃんのほうがなにやら妹ちゃんに意地悪をした様子。 妹ちゃんはプリプリしながらこう宣言しました。 I'm telling Mom. (ママに言うからね) 出た!告げ口! この光景、何度も見ています。 本当は仲いいの、私は知ってるぞ。 インスタでも発信しています。Check this out!
MLO
11月17日読了時間: 1分


That's not nice.「それは良くないわ」
こんにちは!神戸元町の英語教室、Mighty Little One(マイティー・リトル・ワン)です。 現在3歳から小学1年生クラスの受講生を募集しています。体験レッスンは随時受け付けておりますのでお気軽にお問い合わせくださいね! 子ども同士で遊んでいるときって、ちょっとしたことで気持ちがぶつかるんですよね。おもちゃを横取りしたり、強めに言っちゃったり。「あれ?いつそんな言葉覚えたの?」みたいなこともあったりしませんか? 今回は、そんなときに使えるひとこと。 なかよくね That’s not nice.(それは良くないわ) きつい言い方をしたとき。 That’s not nice. 優しく言おうね。 友だちのおもちゃを奪ったとき。 That’s not nice. 順番だよ。 弟を押しのけちゃったとき。 That’s not nice. 手は出さないよ。 この表現、行動そのものを否定しているのであって、子ども自身は責めていないのがいいですよね。だから、落ち着いて伝えられるのがいいところです。 インスタでも発信中。Check this out!
MLO
11月14日読了時間: 1分


Is it difficult? Not at all.「難しい?」「全然」
こんにちは!神戸元町の子供英語教室、Mighty Little One(マイティー・リトル・ワン)です。 リビングにて。宿題に取り組む息子を、隣で見守るママ。 Is it difficult?(難しい?) Not at all!(全然!) お、かっこいいじゃない!さっすがー! Not at all.と言いながらドヤ顔をしております。空を見上げて何秒か鉛筆止まってたけど、ママは見てない、見てないからね。すごいついでにもう少し難しい問題も挑戦してみようか。 あ、それはイヤなのね。 了解! 今回のフレーズも、ぜひ覚えて親子で使ってみてね。 現在、Mighty Little Oneでは、3歳から小学1年生クラスの体験レッスンを受け付けております。 場所は神戸元町、駅からすぐの広くて明るいスタジオです。歌って踊ってゲームして。とっても楽しいレッスンです! お子さまと一緒に楽しく英語に触れてみませんか?
MLO
11月13日読了時間: 1分


水族館に行ってきました
こんにちは!神戸元町の子供英語教室、Mighty Little One(マイティー・リトル・ワン)です。 さて、先日、子どもの振り替え休日と私のお休みが合致したので、ずっと行きたかった神戸須磨シーワールドに行ってまいりました。 その前に、こちらも行きたかったパン食べ放題のおしゃれなカフェでブランチ。ビーチが一望できるステキなカフェで、おばさんと思春期の男子という異色の組み合わせ。そして予約時間が早すぎたのか、広い店内に客は私たちだけ。若干気まずい食べ放題タイムでしたが、貸し切り状態でおいしいパンをたらふく食べました。 さて、準備のいい私ですから、ブランチが終わるであろう絶妙な時間にスマシーの入場予約していましたよ。平日なのでそれほど混んでなくて、かわいいお魚もいっぱい見られて良かったです。 やはりここへ来た目的はオルカショーとイルカショー。 オルカ。 でかい。 レッスンで使ってる本にはkiller whaleって恐ろしい名前が付いていたなぁ。海のギャングらしいけど… ギャングて! いやーとにかくスケールが大きくて、圧巻のショーでした。どうやったら
MLO
11月12日読了時間: 2分


I want that one.「それがいい」
こんにちは!神戸元町の英語教室、Mighty Little One(マイティー・リトル・ワン)です。 現在3歳から小学1年生クラスの受講生を募集しています。体験レッスンは随時受け付けておりますのでお気軽にお問い合わせくださいね! 今回お子さまにぜひ教えてあげていただきたい簡単ひとことはこちら。 I want that one. (それがいい) お店や食卓、遊びの場面などで「これがいい!」と選びたいときに使えるフレーズです。 アイスクリーム屋さんで、ショーケースをのぞきながら指をさして… I want that one. おもちゃ売り場でたくさん並んでいるぬいぐるみを見比べて… I want that one. ママが「今日の服どっちにする?」と聞いたら、迷わず… I want that one! 「that one」を指さしながら言うと、とってもわかりやすいですよ。 ちなみに昨晩、我が家はフライドチキンだったのですが、兄のお皿を指さして、弟は言いました。 I want that one! いや、一緒だろ! 兄のチキンのほうが大きく見えたのでしょう
MLO
11月11日読了時間: 1分


That's a no no.「それはダメ」
こんにちは!神戸元町の英語教室、Mighty Little One(マイティー・リトル・ワン)です。 現在3歳から小学1年生クラスの受講生を募集しています。体験レッスンは随時受け付けておりますのでお気軽にお問い合わせくださいね! 子どもに注意するとき。今回は、そんなときに使えるひとこと。 That’s a no no.(それはダメ) お店で走り出したとき。 That’s a no no. 危ないよ。 ごはんの前にお菓子を食べようとしたとき。 That’s a no no. ごはん食べられなくなるでしょ。 弟のおもちゃを取ったとき。 That’s a no no. ちゃんと返してね。 “No no” は小さい子にもわかりやすく、やさしい響きでかわいいですよね。 レッスンでも使っている気がします。カードを口に入れそうになったり、椅子の上で立ち上がったり。しっかり注意しないといけないこともありますからね。 ぜひおうちでも使ってみてください。 インスタでも発信中。Check this out!
MLO
11月10日読了時間: 1分


I'm sorry. It's not your fault.「ごめんなさい」「〇〇ちゃんのせいじゃないよ」
こんにちは!神戸元町の子供英語教室、Mighty Little One(マイティー・リトル・ワン)です。 コップに注いだお茶を飲もうとしていた〇〇ちゃん。 その時です。 「ハックション!」 クシャミした瞬間、派手にお茶をこぼしてしまいました。 そんなときの親子フレーズ。 I'm sorry.(ごめんなさい。) It's not your fault.(〇〇ちゃんのせいじゃないよ ) まず「ごめんなさい」と言えたことがすばらしい。そして、クシャミはハプニング。わざとじゃない。全然全く悪くないよ! “It's not your fault.” は、相手を安心させる言葉。ミスを責めるよりも、「大丈夫だよ」と伝えたいときにぴったり。 日常の小さなトラブルのあと、この一言で気持ちがふっと軽くなる英語です🌿 覚えてみてね。 現在、Mighty Little Oneでは、3歳から小学1年生クラスの体験レッスンを受け付けております。 場所は神戸元町、駅からすぐの広くて明るいスタジオです。歌って踊ってゲームして。 お子さまと一緒に楽しく英語に触れてみませんか?
MLO
11月6日読了時間: 1分


Help me.「助けて」
こんにちは!神戸元町の英語教室、Mighty Little One(マイティー・リトル・ワン)です。 現在3歳から小学1年生クラスの受講生を募集しています。体験レッスンは随時受け付けておりますのでお気軽にお問い合わせくださいね! 何でも自分でやりたがる時期ってありますよね。 服のボタンを留める、靴の紐を結ぶ、木に登る… だけど結局うまくできなくてパパママを呼ぶ。 今回はそんな時に使えるのでお子さまにぜひ教えてあげてください。 Help me. (助けて) 日常のちょっとしたお助け必要案件のみならず、本当に危険が迫ってるとか、不安を感じるようなときにももちろん使ってください。 今日はハロウィン。Happy Halloween! インスタでも発信しています。Check this out!
MLO
10月31日読了時間: 1分


Take it easy, OK?「平常心、平常心」
こんにちは!神戸元町の子供英語教室、Mighty Little One(マイティー・リトル・ワン)です。 テスト前の子どもの様子。 あれこれ心配して机の上にテキストとノートの山ができている。 「あそこの問題もやった方がいいんかな?」「明日何時に行けばいいんやっけ?」って、ソワソワが止まらない。 今回は、そんなときに使えるひとこと。 Take it easy, OK?(平常心、平常心) 緊張しいは遺伝かもしれない。ごめんよ、息子。きっと今夜はなかなか眠れないのであろう。 長男のそろばん検定でさえお腹痛くなってたもんなー、私。 そんな私でもなんとかなってきたんだから大丈夫! Take it easy! 今回のフレーズ、ぜひ覚えて使ってみてね。 現在、Mighty Little Oneでは、3歳から小学1年生クラスの体験レッスンを受け付けております。 場所は神戸元町、駅からすぐの広くて明るいスタジオです。歌って踊ってゲームして。とっても楽しいレッスンです! お子さまと一緒に楽しく英語に触れてみませんか?
MLO
10月30日読了時間: 1分


Did you read aloud? Oops!「音読やったの?」「あっ!(まだだった)」
こんにちは!神戸元町の子供英語教室、Mighty Little One(マイティー・リトル・ワン)です。 晩御飯も終わり、ほっこりテレビなんか見ちゃってるけど、ものすごい違和感。 なんか忘れてるような気が… そんなときの親子のやりとり。 Did you read aloud?(音読やった?) Oops!(あっ!) この“Oops!”、日本語でいう「やばっ!」とか「あっ、忘れてた!」の感じ。英語の反応の中でも、子どもがすぐ使える便利ワードです。 ちなみに“read aloud”は「声に出して読む」。 ただこのやりとり、文法的には問題ないのですが、文化的には説明が必要かもしれません。 外国のみなさま、日本の小学校には「音読の宿題」というものがあります。 みなさまの国にはありますか? 日本の「音読の宿題」は、国語の教科書を親の前で声に出して読むというもの。そして、低学年のうちは、ほぼ毎日あり、十中八九、親の「聞きました」サインを求められます。 縦に日付が書いてあり、親は「声の大きさ」「スピード」「回数」など評価項目の欄に〇や△で評価をし、サイン欄にサイ
MLO
10月28日読了時間: 2分


ハロウィンスペシャルレッスン🎃
こんにちは! 神戸元町の子供英語教室Mighty Little One(マイティー・リトル・ワン)です。 10月のレッスンは毎回Halloween仕様。ABC Songもハロウィンバージョンのメロディーで歌ったり、教室を少し暗くしたりして雰囲気を楽しんでいます。 先日、ママたちと 一緒にHalloween Special Lessonをしましたよ。 みんなもう完璧にマスターしているABC Song。今回は特別ルール。オバケが邪魔してるところはBoo!って言わなきゃいけません。みんな上手だったなぁ。 それから、箱に入っているカボチャ色のボールの数を数えたね。10個のはずだったのに、大量に出てきてビックリ!きっと魔女の仕業です。 Story Timeでは魔女の一日を紹介。 Boom, boom! 最後にspidersが飛んできた!ギャー! そうそう、Treat bagも作りました。jack-o-lanternのeyes, nose, mouth、うまくかけたね! それから、ママと一緒に暗いお部屋に入って Knock, knock, knock. Tr
MLO
10月27日読了時間: 2分


You're cheating!「ズルしてるー!」
こんにちは!神戸元町の子供英語教室、Mighty Little One(マイティー・リトル・ワン)です。 先日、レッスンでカードゲームをしました。 みんながルールを守って遊んでいる中、Aくんがこっそりカードを隠しているのをBくんが見つけて… You're cheating! (ズルしてるー!) 教室中に「えー!」と声が上がって、一触即発の緊張が走ります。講師の巧みな誘導で険悪なムード回避!ゲームはちょっと混乱したけど、すぐにルールを確認して再スタートしました。 ズルは絶対にしてほしくはないけど、負けず嫌いはすばらしいよ! 日本語だと、責められる方も責める方も、少なからず嫌な思いをするこのフレーズ。英語で言うとちょっとだけ雰囲気がマイルドになりますよ。日本にいるからだけど💦 遊びの中で英語を使うと、机に座ってテキストを開いているのよりも自然に覚えられます。ぜひ教室や公園でも使ってみてね。 現在、Mighty Little Oneでは、3歳から小学1年生クラスの体験レッスンを受け付けております。 場所は神戸元町、駅からすぐの広くて明るいスタジオです
MLO
10月24日読了時間: 1分


Make up with him.「仲直りして」
こんにちは!神戸元町の英語教室、Mighty Little One(マイティー・リトル・ワン)です。 現在3歳から小学1年生クラスの受講生を募集しています。体験レッスンは随時受け付けておりますのでお気軽にお問い合わせくださいね! さて、お子さまがお友だちとけんかしたまま帰ってきたことはないでしょうか? 明日きっと気まずい思いをしますよー。このモヤモヤを持ち越すと、どんどん仲直りしにくくなるものです。 そんなとき、お子さまに言ってあげましょう。 Make up with him.(仲直りして) himのところは女の子ならherなんですが、名前でもいいでしょう。 時間が経ってタイミング逃す前に、言っちゃいなよ。 ごめんねごめんねー。 あっ、真面目に。 ごめんね、って。 インスタでも発信中。Check this out!
MLO
10月22日読了時間: 1分


Put on your jacket. But I'm not cold!「上着着て」「寒くない!」
こんにちは!神戸元町の子供英語教室、Mighty Little One(マイティー・リトル・ワン)です。 昼は暑いけど朝晩はひんやりする季節の変わり目。 そんなときに使える親子フレーズはこちら。 Put on your jacket. (上着着て) But I'm not cold! (寒くない!) 親としては、最近朝晩冷えるし、今日は習い事あるから帰り遅くなるし「風邪ひかないでいただきたい」の一心で声をかけるけれど、子どもは一日の気温の変化や本日の己のスケジュールなど考慮いたしません。 今寒くない、上着は要らない。以上! 子どもは体温高いしね。風の子って言うしね。きっと帰りは寒くなるに違いないけど。ま、いっか。 「寒くない?」って聞いたとき「寒くない」って意外と頻回に帰ってくる返答です。「But I'm not cold!」って、英語にシフトしてみてはどうでしょう? 案の定寒くなり、きまず気に震えるところまでがワンセットとなっております。 そんな日常のひとコマを、ぜひ英語で楽しんでみてくださいね。 現在、Mighty Little...
MLO
10月21日読了時間: 1分


予防接種、グランドフィナーレ
こんにちは!神戸元町の英語教室Mighty Little One(マイティー・リトル・ワン)です。 いやー、子どもの予防接種がついに先日、グランドフィナーレを迎えました!!受けなきゃいけないやつ、すべてコンプリートです。 小学校に入ってからはそんなに回数はなかったですが、子たちがまだ小さきころは、いついつまでにどれどれの予防接種を、ってスケジュールにいつも追われてた気がします。 そして、これとこれは一緒に受けられないとか受けられるとか、間隔は〇〇日以上空けるとか、体調万全じゃないけど大丈夫かとかやめとくかとか、予約したけど雨降ってるから面倒くさいなとか、問診票書くのだるいなとか、えっ、あれって受けたっけ?受けてた、助かった、とか…。世のお母さんたちは偉かったんですね。母に感謝しなきゃいけません。 あ、しまった!受けそびれた!って人いないんでしょうか? 私、それにならなくて良かったです。小児科の受付で、御朱印帳のごとく病院のハンコや予防接種名のシールでいっぱいになった母子手帳を受け取り、 「予防接種これでおしまいです」 って言っていただき 「やった
MLO
10月20日読了時間: 1分


Can I have more?「もっとちょうだい」
こんにちは!神戸元町の子供英語教室、Mighty Little One(マイティー・リトル・ワン)です。 あっ、ママがチョコ食べてる。 1粒食べていいだって?ヤッター! 「ずるいー」ってゴネてみるもんだわ。 えっ!このチョコレートいつも食べてるのと違う。 箱に入ってて、仕切りに収まってきれいに並んでる時点で違うけど。 模様がプリントされてたり、テカテカ光ってたり、真っ赤なハートの形だったり。 かわいいしおいしいじゃないの。 今回は、もっと欲しいときに使ってみて欲しい英語表現。 Can I have more? (もっとちょうだい) あとのはお酒が入ってるからダメだって。 残念。 でも私もう覚えちゃったよ。G-O-D-I-V-A。アルファベットの勉強しといてよかった。 現在、Mighty Little Oneでは、3歳から小学1年生クラスの体験レッスンを受け付けております。 場所は神戸元町、駅からすぐの広くて明るいスタジオです。歌って踊ってゲームして。とっても楽しいレッスンです! お子さまと一緒に楽しく英語に触れてみませんか?
MLO
10月17日読了時間: 1分


Sit properly.「ちゃんと座って」
こんにちは!神戸元町の英語教室、Mighty Little One(マイティー・リトル・ワン)です。 現在3歳から小学1年生クラスの受講生を募集しています。体験レッスンは随時受け付けておりますのでお気軽にお問い合わせくださいね! 子どもに大事な話をするとき。今回は、そんなときに使えるひとことです。 Sit properly.(ちゃんと座って) ごはんのとき。 Sit properly. イスから落ちそうだよ。 宿題をするとき。 Sit properly. 机に向かってやろうね。 授業参観のとき。 Sit properly. いや、後ろに立ってる私に手を振らないでいいから前向いて先生の方見てっ。 「座る」と言っても、横座りしたり、片足立てたり、あぐらかいたり…。いろんな座り方がありますよね。今回のフレーズは、「姿勢を正してちゃんと座りなさい」というニュアンスを含んでいます。 レッスンでもよく使いますよ。 それはもうすんごい姿勢で座っている子がいるんです。そこ?そこに足入れる?アクロバット?こんな狭いところから脱出できます的なこと? そんなときはひと
MLO
10月16日読了時間: 1分
bottom of page
.png)

